最新情報
抗加齢倶楽部とは?
【抗加齢倶楽部】は、東京都千代田区九段の、健康増進クリニック院長「水上 治 医師」が中心で立ち上げた会です。
水上 治 医師の自著 「ようこそ 抗加齢倶楽部へ」 にちなんで名前がつきました。
『抗加齢』に注目し、クスリに頼らず、健康で元気な70歳以上の高齢者(抗加齢倶楽部では、パワフルシニアと命名しています)の健康法を広く伝えることをメインコンテンツにしています。
原因不明の体調不良がまん延している中、身体機能が著しく落ちる70歳過ぎて尚、健康で元気なパワフルシニアは貴重です。
あなたも、健康そのものの生活を、普通にしているパワフルシニアの健康法を伝授してもらいましょう!
活動内容
抗加齢倶楽部では、「セミナー開催場所」に拘(こだわ)りを持ち、開催場所を選定しております。
地域との繋がりを感じさせる「お寺」、健康の基本ともなる住居「自然住宅」。
夜間開催では、交通の利便を考え、豊島区池袋で開催しております。
健康を語り合う会
『健康を語り合う会』は、会員が体調不良に陥ったときに、安心して正しい治療判断ができるシステムを持っています。
体調が悪くなった時に、西洋医療の病院に行くと長い時間待たされたあげくに3分診療、そしてクスリをもらうだけです。
西洋医学的治療では、クスリの効果に依存する部分が多いだけに、治療を中断すると再発することがあります。
これは患者さん自身の治癒力を高める治療となっていないからです。
正覚寺 健康セミナー
ストレスが多く、コミュニティの中での結びつきが疎遠になっている現代社会を生きる中で、息抜きやリフレッシュ、気軽な交流を通じて、新たな学びや出会いを生む場所として、お寺はそれを担う力があると思います。
多様化が進む地域の人たちが交流できるサードプレイス(自宅や学校、職場でもない、心地の良い居場所)にお寺は合っているのではないでしょうか。
お寺には、頻繁に訪れる檀家がいて、その人々がその場所の空間や雰囲気を形成します。
まずは、正覚寺の檀家を対象に健康セミナーを開催しながら、『正覚寺が、サードプレイスになっていけるように』檀家、住職、地域住民ともども、知恵を出し合い、居心地の良いお寺になるように活動します。
3月12日(火)◆シニアの健康みちしるべ◆
https://stop-ageing.com/20240312.pdf
自然住宅 SOLE LIVING健康セミナー
日本は見まわして判るように、木材の上流は「森林大国」なのに下流では木材流通が滞っています。
学校も駅舎のベンチも一般住宅も・・どこに木材が使用されているのか、すでに日本人の意識の中から「木材」は失われているように思えてきます。
抗加齢倶楽部では、自然住宅という「息」をしている建物の中でセミナーを開催し、参加する人々に健康と共に「木材」の良さも伝えて行きます。
3月21日(木)◆シニアの健康みちしるべ◆
https://stop-ageing.com/20240321.pdf
AB企画開発コミュニケーションルーム 健康セミナー
AB企画開発コミュニケーションルームで行う健康セミナーは、夜間開催です。
正覚寺も自然住宅 SOLE LIVINGも基本的に昼開催なので、こちらは一般の方々が参加しやすい時間帯に設定し且つ、医師にも登壇していただき、より健康色を色濃くしていきます。
毎月「抗加齢倶楽部セミナー」と「予防接種被害者 対策セミナー」を別開催で進めていきます。
4月12日(金)パワフルシニア健康法とは!
https://stop-ageing.com/20240412-chirashi.pdf
こみ☆まぐ(YouTubeチャンネル)
YouTubeこみ☆まぐチャンネル内で、「ようこそ 抗加齢倶楽部へ」の動画配信をします。毎週水曜日 21:00~22:00 配信です。
内容は、パワフルシニア健康法、健康関連専門家トーク、インスタグラマー広報、炭のある生活、わた玉ヒーリング、おやすみクリスタルボウルです。
血液Viewシステム
コロナワクチン後遺症の患者が急増しています。
医療現場で診察した事例をもとに、中村信也 医師が、新型コロナワクチンの危険性を警鐘。
2回目までは大丈夫だった人でも、3回目、4回目で急に症状が出る場合があります。
コロナワクチン接種により、心臓や筋肉等に炎症を生じることがある。
その結果、動悸、歩行困難等を起こす場合があります。
そこで、コロナワクチン接種者の血液形状を視認し、体調改善のアドバイスを致します。
スタッフ紹介
抗加齢倶楽部 代表
白鳥 一彦
炭の専門家
田中 優子
クリスタルボウル奏者
tomoca
健康サポートコンシェルジュ
樋口 仁
菜食簡単節約料理研究科
土井 直希
広報
室田 知輝
賛同者
抗加齢倶楽部の理念に賛同してくださる方々
応援医師
健康増進クリニック院長
水上治
協力専門家
けんこう倶楽部21
中嶋晃之 他
協賛企業
Jクロスミー 他
パワフルシニア
高齢者の社会における重要性は、ますます高まり、高齢者のもつ豊富な経験や知識、ノウハウ等が社会に還元され地域や産業の発展のために生かされることが極めて重要になっています。
抗加齢倶楽部では、「大正(現、98歳以上)」「昭和」の荒波を乗りこえ、疲弊しても尚、クスリに頼らず、健康で元気な70歳以上の高齢者を【パワフルシニア】として位置づけます。
パワフルシニアには、健康維持に特化した日常生活改善のコツを具体的にお話しいただき、その力強い活動力を会員・一般に向けて伝播していただきたいです。
パワフルシニア募集中!
抗加齢倶楽部では、パワフルシニアを募集しています。
身近に、70歳以上で健康で元気なパワフルシニアがいらっしゃる場合は、ご紹介ください。
また、「我こそは!」という方の自薦も大歓迎です。
興味がある方は、ぜひ下記ボタンから詳細をご確認ください。
ヘルスケア情報
本当に価値のある健康情報を厳選してお届けします。
私たちと一緒にパワフルシニアを目指しませんか?
Join us!
70歳を超えても薬に頼らず健康なパワフルシニア。
パワフルシニアを目指すあなたを抗加齢倶楽部が強力にサポートします。